
どうも、Sakkiです。

↓簡単なプロフィールはこちらです↓
今回はPart4となります。
「The 74 concept って何?」という方は↓の記事でまとめていますので、
そちらを見てからこの記事を読むとより何をしているかがわかります。
それでは参りましょう!ヾ(・◇・)ノ
本日の話題
The 74 conceptの進捗 Part4
確認のためにおさらいをすると、
・74分45秒の組曲を一人で作る。(クラシック的なもの)
・ジャンルは不問、というより定めると不可能に近い。(個人的な能力により)
・テンポは変動させること。しかし、上下の幅は定めない。(下の項目から、明らか演奏不可能なのはNG)
・演奏可能状態に持って行かせること。(ここが難関)
というものになります。
Part1からしばらく経過した結果、どこまで進んだのか。
74分の1/10を突破し、8:11となりました。
それでもラストまで先は長いです。
現在のセクションはクラシック部分なので、
なにがしかをしてロック部分に進行していこうと思います。
最後に
本日もありがとうございました。
出来を粗末なものにして「こんなものか」なんてことにしては、
自ら筆を折らなくてはいけないことになります。
あまり時間をかけることはできませんが、
であるからと言って満足いかない作品を公表するのは失礼にあたります_(:3」∠)_
すべてはバランスですね。
丁度いいバランスを見つけて皆さんのもとへ ヾ(・◇・)ノ
やりたいこともいくつも重なっていますから、
体調を崩す某パ〇プロシステムエンドは回避します。
ということで本日はここまで、
また次の記事でお会いしましょう。
ではでは〜ヾ(・◇・)ノ