
どうも、Sakkiです。

↓簡単なプロフィールはこちらです↓
今回はPart2となります。
「The 74 concept って何?」という方は↓の記事でまとめていますので、
そちらを見てからこの記事を読むとより何をしているかがわかります。
それでは参りましょう!ヾ(・◇・)ノ
本日の話題
The 74 conceptの進捗 Part3
確認のためにおさらいをすると、
・74分45秒の組曲を一人で作る。(クラシック的なもの)
・ジャンルは不問、というより定めると不可能に近い。(個人的な能力により)
・テンポは変動させること。しかし、上下の幅は定めない。(下の項目から、明らか演奏不可能なのはNG)
・演奏可能状態に持って行かせること。(ここが難関)
というものになります。
Part1からしばらく経過した結果、どこまで進んだのか。
まだ74分の1/10、7分40秒を達成いたしました。
それでもラストまで先は長いです。
この記事を読んだ後、ぜひとも下のプロフィール欄をご覧いただきたいと思っています。
作曲歴7年とか言っていましたが、
YouTube上での活動は大体1年程度なのですよね。
なので、傍から見ると「何を言うとるだ?」になっている気がしていますが、
別媒体(3DS)で作曲し始めたのが7年、
こうして浮上して1年が経過した。
という経歴なのです。
_(:3」∠)_
後3年もすれば作曲歴が10年という大台に乗りそうなので、
内心惜しいことをしてしまったような感じがしています。
しかし、「そんなん知るかい」とあえて気が付かないふりをするのでございます。
最後に
本日もありがとうございました。
やはり作業にむらが出てしまうのはいただけないと思うのは私だけでしょうか?
この記事を書いたの前日のPM11ですよ _(:3」∠)_
はよ寝てくれとなりそうなので、
キリいいところで終わらせようと思います。
ということで本日はここまで、
また次の記事でお会いしましょう。
ではでは〜ヾ(・◇・)ノ