![[継続できたことに感謝]ブログを3ヶ月更新して見えたこと](https://sakizaki.com/wp-content/uploads/2021/02/EgmjpbXVgAAyawG-4.jpeg)
どうも、Sakkiです。
またこの時期がやってまいりました。
ついに来ましたよ。
当ブログ開設、三ヶ月突破いたしました〜!!
ま、そこまでめでたいものではないのですが・・・(せめてノリノリであれ)
いろいろな準備をしてこのブログを開設し、
爆発させてまた一からやり直し、
こうして3ヶ月が経過していきました。
色々なことがまた過ぎまた過ぎていきましたね。
本当に楽しかったな、これからも楽しくしていきたいヾ(・◇・)ノ
ということで本日は、
- 継続した結果
- やった取り組み
- これからやる予定の取り組み
についてまとめます。
それでは参りましょうヾ(・◇・)ノ
↓簡単にプロフィールをまとめました↓
本日の題目
・続けて学んだこと
・今月取り組んだこと
・これからのこと
・今月取り組んだこと
・これからのこと
・続けて学んだこと
継続は力なりといいますか、
続けていってみるとそれなりに経験値がつくわけでございます。

それがこちら、
- 記事は工夫をすること
- 毎日投稿は長期休みなどにやること
- 構成は崩さない
の3点です。
1・記事は工夫をすること
タイトルを考えたり色変えをするのは一つの工夫ですね。
文字色が青だと見づらかったりリンクと間違われるので、
文字色青を避けて緑と赤を多用しているのはその要素があるのです。
その他には写真を付けてみたり、
セリフを付けてみたり。
視覚的な要素が占めていますヾ(・◇・)ノ
2・毎日投稿は長期休みなどにやること
これはYouTuberの投稿頻度を参考にしたものです。
一月目は時間的に余裕があったのと勝手を知りたい為に毎日更新していました。
二ヶ月目、三ヶ月目は試験や課題で沢山になるのが目に見えていたので、
投稿日更新制を取るようにしたわけです。
一ヶ月目・二ヶ月目を見比べてみても、
総PV数は違えど、PV数の増減には関係がなかったのです。
つまり、毎日更新していてもさほど相関関係にない。そう感じました。
そのため、これから毎日更新をするとしたら
長期休み等を利用した更新となるかと思われます。
僕が休みというのもありますし・・・ね?ヾ(・◇・)ノ
3・構成は崩さない
構成というものは、
「意見→結論→理由・根拠」というものを指します。
この記事の書き方を崩さないように更新していこうというわけですね。
これはレポートの書き方を参考にしたものですねヾ(・◇・)ノ
またブログで書き方を紹介していこうかと思います。