どうも、Sakkiです。

本日はキャピタリズム Day8です!
更新頻度を下げていますが、
書き方は変わりませんのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
↓簡単なプロフィールはこちら↓
ということで今回は、
- ルール7の説明
- Day8の報告
- 今後の展望
についてまとめていきます。
そろそろ縛りやルールを追加しないといけない出来事が起きそうな予感がするのですよ。
なのでしばらく考えてみることとします。
それでは参りましょう。ヾ(・◇・)ノ
↓前回の記事はこちらから!↓
本日の題目
1・ルール7の説明
2・Day8の報告
3・今後の展望
2・Day8の報告
3・今後の展望
1・ルール7の説明
ルール説明、現時点で最後となりました。
ルール7は「筆頭株主となって、シェア率を5社で100%(寡占状態)とする。」です。
現実であれば独占禁止法などの法律に抵触しかねないことではあるのですが、
「ゲームの中だからこそありえないことをやってみよう」というようなものがあるのですよ。
このゲームの株式市場では、会社分を除いた約80%の株を保有すると筆頭株主になることができます。
筆頭株主になったときに詳しく説明をする方がしっくり来ると思われますので、
ここではざっくりとした所を。
できることは、より内部に踏み込んだ投資と会社名変更です。
社名変更自体はシェア率を左右させません。
内部に踏み込んだ投資によってシェア率を拡大。
できればその分野ごと5社でその市場を占拠、
寡占状態に持っていきたいと思います。
そこ、法律違反と言わない。